このエントリーをはてなブックマークに追加

張繍

 

 

 

生没年:?~ 建安11年(207)

 

所属:魏?

 

生まれ:涼州武威郡祖厲県

 

 

三国志ヲタの暴走

 

 

張繍(チョウシュウ)は、羌(キョウ)という騎馬民族の土地と隣接した辺境の涼州出身の人。主に、曹操軍の参謀である賈詡(カク)の元主君として有名ですね。

 

叔父の張済(チョウサイ)は董卓(トウタク)の重臣で、演義では四天王に数えられる実力者。

 

当然、そんな叔父の跡を継いだ彼自身も、非常に優秀な武将であったことが伺えます。ちなみに、地元・中国ではかなり人気の高い武将だとか。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

若き俊英

 

 

張繍は若いころからその才覚を見出され、役人として働いていました。が、辺章(ヘンショウ)や韓遂(カンスイ)らが反乱を起こした際、麴勝(キクショウ)という人物がどさくさに紛れて張繍の上司を殺害。

 

取り立ててもらった恩義のあった張繍は、その報を聞いて仇討ちを決意し、隙を見つけて麴勝を殺害。この行いが当時の儒教観念には大いにウケて、そのまま地元の顔役として若者たちの間での人気者になったのです。

 

 

さて、叔父の張済(チョウサイ)は董卓(トウタク)に仕えていましたが、その董卓が義理の息子である呂布(リョフ)に暗殺されると、張繍もその弔い合戦に参加。董卓重臣の李傕(リカク)らと共に呂布らが鎮座する長安を攻め、呂布を追い出すことに成功。董卓の仇を討ったのです。

 

 

その後、董卓の跡を継いだ李傕の将として頭角を現し、将軍の地位にまで上り詰めた張繍でしたが、その後、思いもよらない凶報が飛び込んできたのです。

 

 

建安元年(196)、叔父の張済が死亡。弘農(コウノウ)という土地へ駐屯していたものの、食糧不足に陥って略奪のために敵軍を攻撃した際、流れ矢を受けての戦死でした。

 

 

叔父・張済の死の後、その後継ぎとして実力者である張繍にお鉢が回ってきました。以後張繍は一族郎党とその軍勢を率いる長として行動するようになります。

 

また、この頃にかの有名な参謀である賈詡(カク)が加わり、以後張繍は彼の進言に従う事となったのです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

曹操との因縁

 

軍勢を引き継いだ張繍は、そのまま荊州(ケイシュウ)を治める劉表(リュウヒョウ)を頼って南下。宛(エン)の地に駐屯し、しばらくそこに割拠することになります。

 

が、建安2年(197)。曹操(ソウソウ)が張繍討伐の軍を起こし、宛の近くまで来て陣営を築くと、叶わぬと知った張繍は曹操に降伏。

 

 

張繍はそのまま曹操の配下に取り立てられるのですが……ここで思いもよらぬアクシデントが起こります。

 

なんと曹操は、張繍が身柄を引き取っていた張済の元妻を、自身の妾としてそばに置いたのです。

 

 

未亡人である叔父の元妻と肉体関係を築かれたのでは、さしもの張繍もいい気分はしません。

 

 

曹操の事を内心恨んでいた張繍。曹操もそんな張繍の気持ちはわかっており、あろうことか張繍暗殺計画を企画。その計画内容が張繍自身の耳にも入ってきたことから、とうとう火種が爆発します。

 

 

曹操への敵愾心を明確に抱いた張繍は、参謀の賈詡と策を練って曹操を急襲。

 

一説にはこの急襲、曹操軍の前を堂々と軍備を整えたうえで進み、曹操自身にも「輜重が多いわりに荷車の数が少なくこのような形での通貨になります。どうか鎧をつけたままの通過をお許しください」と一言断り、許諾を得てからの進撃だったとか。

 

 

ともあれ、この襲撃によって曹操は、息子の曹昂(ソウコウ)と甥の曹安民(ソウアンミン)、さらには信頼していたボディガードの典韋(テンイ)をまとめて失うことになり、曹操自身も悲嘆にくれたとか。

 

 

ちなみに張繍の反乱にも諸説あり、張繍と親密な間柄で並外れた武勇を持っていた胡車児(コシャジ)という人物を曹操が暗殺しようとしたのが引き金だとか、元から反逆するつもりで曹操に虚偽投降したとかいろいろと言われていますが、真相は不明。いずれにせよ、張繍の反乱が曹操に深いトラウマを植え付けたことは確かなようです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

最終的には曹操に帰順

 

 

さて、こうして曹操配下を脱し、再び群雄に返り咲いた張繍。彼は再び劉表と同盟を結び、曹操と対峙。

 

何度も侵攻する曹操軍から領地を幾度も守り抜いたある時、転機が訪れることになります。

 

 

時は建安4年(199)。曹操と一触即発の状態であった群雄・袁紹(エンショウ)から、同盟の使者が訪れました。

 

 

南には袁紹の盟友であり、張繍自身の後ろ盾でもある劉表がおり、ここで北に勢力を伸ばす袁紹と同盟すれば、曹操の領土を挟撃する形が整い、いよいよ勝利が近くなります。

 

 

張繍は喜んでこの提案を引き受けようとしますが……なんとこの絶好の機会をふいにしてしまったのは、信頼できる参謀の賈詡でした。

 

賈詡袁紹からの使者に対し、「弟(袁術)と兄弟喧嘩をするような人物を信用はできない」と一蹴し、使者を追い返してしまったのです。

 

 

そして「じゃあどうすればいいんだ」と途方に暮れる張繍に対して、こう進言しました。

 

 

 

曹操は今、苦境にあります。余裕のある袁紹と苦戦を強いられている曹操。どちらに付いたほうがありがたがられるかは明白です。曹操は天下に覇を唱えようとするわけですから、怨恨を気にして民心を損なうわけにもいきませんし、何より帝を奉戴していて大義もあります」

 

 

 

とまり賈詡は、「今仇敵である曹操に降れば、過去の怨恨も水に流して重用してくれる」という旨の進言をしたのです。

 

 

にわかには信じられない計算ですが……恐ろしいことにこの賈詡の予言は的中。曹操は張繍や賈詡の手を取って喜び、張繍に将軍の職を与えました。

 

 

その後の張繍は官渡の戦いや袁紹の子である袁譚(エンタン)との戦いで奮戦し、曹操配下の中では破格の待遇を得たと言われいます。

 

 

が、異民族である烏丸(ウガン)を討伐する途上、病を発してそのまま死去。

 

後は息子の張泉(チョウセン)が継ぎましたが、張泉は後年、曹操軍における大規模反乱に加担したせいで処刑。張繍の得た領地も没収されてしまったのです。

 

 

 

評価

 

賈詡曰く、「戦争は非常に上手く、諸将の中でも群を抜く。だが曹操本人には及ばない」とのこと。降伏の際も、この言葉を過去に賈詡から受けていたことが決め手になったのかもしれませんね。

 

実際に賈詡の評価通り、曹操とは争う前に降伏、賈詡伝では本人の計略を前に敗北すらしているものの、曹操配下の将が攻めてきた際にはこれを撃破するなど、軍才においては他を圧倒するものがあったようです。

 

 

とはいえ、やはり曹操の息子を討ち取ったという一点は曹操軍の中でも汚名にもなっていたようで……死因に関しては曹操の息子である曹丕(ソウヒ)になじられたため恥じ入って自殺したというものまであります。

 

もっとも、賈詡曹丕に重用され、彼が魏帝の地位に就いた後も重役を任されたほどであると考えるに、その元主である張繍だけを追いつめる逸話の信憑性には疑問符が付きますが……

 

 

何にせよ、自殺の逸話は他ならぬ魏略に描かれていたものである以上、やはり曹操陣営には彼を快く思わない者がいたのは確かなようです。

 

 

 

 

 

メイン参考文献:ちくま文庫 正史 三国志 2巻

 

 

正史 三国志〈2〉魏書 2 (ちくま学芸文庫)

中古価格
¥236から
(2017/11/12 20:43時点)

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ページ

董卓
みんな大嫌い(?)、三国志随一のヤベー奴。思想、能力、方向性。すべてにおいて、儒教国家からすると猛毒ともいえる人物です。
李傕
性格破綻者とはまさにこの事。ヤバさでいえば董卓以上です。
郭汜
ウンコマン。
牛輔
董卓軍の時代のホープ……なんだよね? ねえ?
袁紹
迷族とかいろいろ言われていますが、正史の彼はむしろ果断の人……
袁術
今なお愛されている蜂蜜キング。
劉表
荊州の群雄として活躍していた清流派の皇族ですね。雑魚群雄のイメージはありますが、見てる限りなかなかにしたたか……
呂布
三国志でも最強の武人。しかし中国史には項羽とか言う化け物が上に居るんや・・・
張邈
曹操のマブダチだったのですが、曹操、袁紹の板挟みの末、突然の裏切り。曹操軍の黎明期を支えた最良の支援者は、憎むべき裏切り者として名を残すのでした。
陳宮
ちんこうだい。曹操アンチの史書や演義だと良アレンジされていますが、正史ではクソ野郎。
公孫瓚
イケメン白馬のアルティメットイナゴ。
陶謙
魏と呉で評価が随分違う人。というかこの人ブラック過ぎへん!?
張燕
黄巾の乱に便乗した盗賊が、いつしか黒山賊という大盗賊団を結成。そこのドンとして君臨し続けたトンデモ人物こそが、この張燕でした。
劉璋
偉大な野心家である親父の残り香に振り回された、ちょっとかわいそうな人。
張角
三国志を作る遠因を作った張本人。彼によって引き起こされた大反乱こそが腐りきった漢という国にトドメを刺し、戦乱の幕開けになったのは間違いありません。
華雄
ボルケーノ惨劇
蔡瑁
劉表のガチ参謀。本文での活躍が少なく、引用書籍からの記述が多いですが……
黄祖
孫家一門としのぎを削った宿敵枠。負けの記述しかないのが哀愁を誘う。
張任
演義では一流の部将。正史でも劉備に評価されますが……結局処刑されたからどんな人かわかりません。
笮融
仏教を悪用したぐう畜生。正史の記述が事実なら、彼ほどのロクデナシは乱世と言えどもそうはいないでしょう。
禰衡
三国志の世界にも、頭のおかしい狂人はいるものです。禰衡は高名な名士でしたが、その名声に驕って他人を中傷しまくる毒舌芸人でもありました。
徐栄
アンジェリーナ・ジョエー
昌豨
お前曹操のこと死ぬほど嫌いだろ
眭固
派手な顔芸として知られる人物ですが……実際は地味な群雄。というかひとつのドタバタ劇の最終ランナー。

ホーム サイトマップ
お問い合わせ